57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

林業従事を始めた、将来の担い手となる林業従事者につきましては、それを雇用する事業体への補助等は、本市も環境譲与税を使って担い手育成とかということでやっておりますけれども、直接新規林業従事者への助成というのは、今のところ承知はしておりません。 ○議長小出徳彦) 川村一朗議員。 ◆16番(川村一朗) 分かりました。 次に、委託事業者公募範囲拡大について質問をいたします。 

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

そのときの勉強会では、農業従事者林業従事者1人に対しての基準財政需要額の違いを知りました。これには様々な計数があり算出されておりますが、そのときは最終で、従事者1人につき約9倍の違いがあるように言っておられたと思います。普通交付税歳入に対して影響しております農業従事者1人と林業従事者1人についての基準財政需要額の違い、これは約何倍になるのか、分かりましたら教えてほしいです。

いの町議会 2020-12-07 12月07日-01号

そして、高知県や林業学校、また周辺市町村との連携の下、林業振興新規林業従事者確保などに努めてまいります。 さらに、吉野川源流石鎚山系、また仁淀ブルーというすばらしい観光資源を生かすべく、観光協会はもとより、ソラヤマいしづちや仁淀ブルー観光協議会商工会等とさらに連携強化を図り、流域観光山岳観光振興交流人口拡大集客増へとつなげてまいります。 

いの町議会 2019-06-13 06月13日-05号

この税を活用して、林業従事者の生活安定を図ることにより新しい林業従事者増加を図り、中山間の活性化を図るべきでないかと思いますが、このことについてお伺いをいたします。 6、公共事業における問題点についてでございます。 ア、更なる入札制度改革をでございます。 池田町長になって、入札制度改革が徐々に進んでおります。

いの町議会 2019-06-07 06月07日-02号

款の2地方譲与税、項3森林環境譲与税3,827万8,000円の歳入が記載をされているわけですが、この算定基準の説明がありましたが、私有林人工林面積林業従事者3が人口というふうな、それが算定基準であるという発表がございまして、現在の金額はまだ暫定金額だと思いまして。新聞等でもですね、正式には9月に確定して、発表するということですが。 この人口という問題に非常に疑義を感じるわけですが。

四万十市議会 2018-12-11 12月11日-03号

私は、本法には問題点もありますけれども、法を活かして林業活性化林業従事者の仕事の確保森林活性化に繋げていきたいと考えています。 本法を活かすために、職員体制も増員すべきと思っておりますけれども、本法の施行に当たって市として現段階で課題としているのはどのようなことを想定しているのか、質問をいたします。 ○副議長安岡明) 篠田農林水産課長

高知市議会 2018-12-11 12月11日-03号

林業従事者はいなくなり,伐採や集材など,技術者のわざの承継も途絶え,林地の所有に関しても,境界だけでなく所有地存在すら関心を持たれていない状況でございます。 私有林存在すらわからないわけですから,価値など知る由もありません。若い地主の方の中には,地籍調査をして初めて存在を知った方も少なくないと思われます。 

いの町議会 2018-03-16 03月16日-05号

ただ、そういった森林環境譲与税の額、パイもありますので、その中でまた地域の方、林業事業体の方、林業従事者の方の意向等も踏まえまして、また森林環境譲与税使い道につきましては、平成31年度から開始されるわけでございますので、そういった中で来年度、平成30年度、そこでまた使い道、そこら辺は協議しながら固めていきたいと考えております。 

いの町議会 2018-03-14 03月14日-03号

また、当町におけます林業従事者数、これはここ数年ほぼ横ばいで100人程度で推移しておりますが、そのうち60歳以上の方の占める割合が49%と、その高齢化が進んでいるところでございます。しかし、先ほど申しましたように、原木生産量増加基調からもおわかりのように、当町には意欲的な林業事業体などが数多く存在しております。

高知市議会 2018-03-09 03月09日-03号

この森林環境譲与税配分額については私有林,人工林面積林業従事者数,人口に基づく基準により決定される見込みでありまして,都道府県市町村配分比率平成36年度までが都道府県100分の20に対し市町村100分の80,その後市町村割合が段階的にふやされ,45年度以降は都道府県100分の10に対し市町村100分の90とされております。 

高知市議会 2017-03-13 03月13日-04号

林業従事者が長時間にわたってチェーンソーを使うことで発症する振動病,冬場に寒くなりますと指が白くなるところから白蝋病という名前がついております。 その職業病が社会問題化したとき,いち早く,振動病の治療に携われただけではなく,労災認定や震動を少なくするチェーンソーの改良なども呼びかけるなど,幅広く活動をされたのでございます。 

いの町議会 2016-12-05 12月05日-01号

そして、担い手不足が深刻な林業につきましては、高知県や林業学校、また周辺町村との連携のもと、林業振興新規林業従事者確保などに努めてまいります。 さらに、いの町には、四国三郎の名で知られる吉野川源流、また奇跡の清流仁淀ブルーで全国的に認知度が高まってきた仁淀川という清流があります。これらはいの町の宝です。